.NET Core 3.0が正式リリースされたのでBlazor Server触ってみた

知り合いとWebサービス作らねえかって話になって、最近は何か面白そうなのあるのかなと探しているうちにBlazorを見つけた。 つい先日までBlazorの基盤である.NET Core 3.0がPreview段階だったので、まだ使えないかな~と思っていたがまさかの今日、 .NET Core 3.0が正式リリースされたとのことで触ってみることにした。

Step1 - VS2019を入れる

まだ入ってない場合は こちら Visual Studio 2019 | Visual Studio からVS 2019を入れます

ASP.NET CoreとかBlazorとか書いてある奴が必要なので適宜入れましょう。

Step 2 - Docker Desktopを入れる ※必須ではない

まだ入ってない場合はこちら Docker Desktop for Mac and Windows | Docker からDocker Desktopを入れます

Step 3 - Hyper-Vを使える状態にする ※必須ではない

まだ使える状態にしていない人は使える状態にします。

Step2-3はDocker環境を使用しない人には必須ではないです

Step 4 - Dockerを起動しておく

Docker Desktopのアイコン
これを起動します

Step 5 - プロジェクトを作成する

画面右下の「新しいプロジェクトを作成する」ボタンを押す
これをクリックして
Blazorプロジェクトを作成します
検索等を使ってBlazorプロジェクトを選択
プロジェクト名などを入力している画像
プロジェクト名などを入力
Blazorサーバーアプリの設定の確認と設定
HTTPS用の構成・Dockerサポートを有効にする・Linux(OSの選択)になっていることを確認

Step 6 - プロジェクトを起動してみる

Dockerで実行ボタン
デバッグボタンがDockerボタンに代わっているのでクリック

Step 7 - Dockerを使える状態にする

※この際、Dockerを起動していなかったりするとビルドが失敗するのであらかじめ起動しておく

Docker DesktopがShare driveを要求している
Share itを押す
Dockerが権限を要求している
Dockerが権限を要求しているのでパスワードなどを入力する

Step 8 - ページにアクセスしてみる

セキュリティ警告などが出るが、たぶん大丈夫なので、証明書を信用する・証明書をインストールするなどする

多分アプリケーション実行側のSSL証明書の信頼確認
はいを押すと良さそう
多分ブラウザ側のSSL証明書のインストール確認
はいを押すと良さそう
Firefoxで出る自己署名証明書の信頼確認
無視すると良さそう
レンダリングされたブラウザの画面
Hello world!

Step 9 - ページをちょっと改造してみる

Project > Pages > Index.razor を開く

@page "/"

<h1>Hello, world!</h1>

Welcome to your new app.

のように書かれているので

@page "/"

<h1>Hello, world!</h1>
<div>
    Omae no namae ha kyoukara SEN da.
</div>
Welcome to your new app.

のように書き足す。

再起動ボタンを押すと、ページも更新される。

再起動ボタン
再起動ボタン
更新されたページ。Hello world!の下に文言が追加されている
更新されたページ。Hello world!の下に文言が追加されている


以上、終わり。 ページビューが処理部分と別に作れるのがうれしいのと、Unityとかでやってるのと同じC#で処理が書けるっぽいのがうれしそう。 今回作るサービスにマッチするかどうかはまだ分からないのでもうちょっと触ってみないとだけど、簡単なウェブアプリとかには良さそう。 とにかく使ってみたい。